デニッシュパンのおいしい温め方
query_builder
2022/04/26
コラム
サクッとした表面と、しっとりとした中身がおいしいデニッシュパン。
しかし、買ってすぐに食べられずに時間がたつと、表面のサクッと感がなくなり、ふにゃっとしてしまうこともありますよね。
そのままでもおいしいのですが、せっかくなら焼き立てのようなサクッと感を楽しみたいところ。
今回は、おうちで焼き立てのようなデニッシュパンを楽しめる、おいしい温め方をご紹介します。
▼デニッシュパンおいしい温め方
デニッシュパンは加熱すると、表面が焦げているのに中身は冷たい状態になってしまうなど、温めが難しいパンです。
また、電子レンジなら、さらにふにゃっとしてしまいます。
デニッシュパンを元のサクッとした状態に戻すには、オーブンかトースターを使いましょう。
温めには、ちょっとしたコツが必要です。
■オーブンを使う場合
①200度に余熱する
②余熱が終わったら、オーブンを止める
③デニッシュを乗せた天板を入れる
④余熱で3~4分温める
⑤完成
■トースターを使う場合
①何も入れずに4分ほど加熱する
②余熱が終わったら素早くデニッシュを入れる
③扉を閉めて余熱で3~4分温める
④完成
▼まとめ
デニッシュパンをおうちでおいしく温めるには、オーブン・トースターの余熱を使うのがコツです。
どちらを使う場合も、先に庫内を温めておき、スイッチオフの状態で3~4分放置します。
すると、表面を焦がすことなく、中身まで温めることができますよ。
この方法は、クロワッサンにも使って頂けます。
サクッとした食感のパンを、焼きたてのように楽しみたい時は、ぜひこちらの方法をお試しください。